ランダムに単語を返してくれる random-word-api 使ってみた
By taiyou
June 17, 2025
目次
はじめに
API を投げるとランダムな英単語を返してくれる random-word-api の使い方をまとめてみました。
ひとまず叩いてみる
下記コマンドを terminal で実行してみましょう。
curl "https://random-word-api.herokuapp.com/word?number=5"
おー! 下記のような結果が返ってきました
["sleepovers","tedders","recalculating","kenning","timesaver"]

コマンド解説
複数のパラメータを指定することができます。
?number … 単語数指定
?lang … 言語指定(ドイツ語, スペイン語, 中国語, ポルトガル語, フランス語, イタリア語 から指定)
?length … 返す単語の文字数を指定
組み合わせ例
スペイン語の文字数が 7 の単語を 10 個返す
curl https://random-word-api.herokuapp.com/word?length=7&lang=es&number=10
実際にコードに組み込む
今回は TS でテストしてみます。 REST API なので TS 以外でも同様に使えると思います。
export const getRandomWord = async () => {
const res = await fetch(
`https://random-word-api.herokuapp.com/word?number=5`,
{
method: "GET",
headers: { "Content-Type": "application/json" },
}
);
const words = await res.json();
console.log("Random Words:", words);
return words;
};
公式ドキュメント
詳しく公式ドキュメントを参照してください
独自の言語を追加することもできるみたいです!
random-word-api
おわりに
その他の記事もぜひご覧ください!
お問い合わせ: hiromacha1116@icloud.com
Tags:
API
タグ
Expo 12
- Error: The operation couldn’t be comp…
- 同じ Wi-Fi でも Expo Go でテストできないときの対処方法
- react-native-view-shotを使ってスクショをとる
- Emulatorがインターネットに接続されない時の対処法
- No Android connected device found, an…
- [革命] Expoアプリで16KB対応に引っかかったライブラリを調べる方法
- expo + firebaseアプリにAppleサインインの実装(EXPO…
- [FirebaseError: Firebase Storage: Obj…
- expoで作成したアプリを実機で動かしたときに環境変数が参照されない問題を…
- React Native PanResponderGestureState…
- expoでgoogle admobを導入してみた
- Expo SDK を アップデートした時にライブラリの互換性を合わせる