今回はつらつら思っていることを書くだけ
真剣に作成したアプリを出してから 1 ヶ月とちょっとが経ちました。
それからもかれこれ 5 回ほどアップデートをして現在に至ります。
その結果がデデンこんな感じです。
大体合計収益が 400 円くらいですね。
いいのか悪いのかよくわかりませんが、収益どうこうよりもアップデートを重ねてもユーザーが全然増えないのがとてもしんどいですね。
大体 1 日あたり 1 ~ 5 人くらいに新規にインストールしていただいているのですが、おそらく定着ユーザーはいないというのが現状です。
個人的な分析として、ジャンルとしての難しさ、ユーザーの求める要求との不一致が主な伸びない要因なのではないかと感じています。
もちろん、マーケティングが全然できていない部分も大きな問題ですが、今回は定着率の低さに重きをおいて話していきます。
まずは、学習アプリとしての難しさですね。まず、圧倒的にライバルが多いです。かつ、楽手アプリとなると”しっかりしている”感じがとても重要なのではないかと思っています。”しっかりしている”とは、表現が難しいのですが、”UI がリッチである”や”コンテンツが充実している”というのがしっくりきますね。
これらの要素で思いつくのが”Duo Lingo”やその他のニュースが標準でコンテンツとして並んでいるアプリですね。
“Duo Lingo”はとても UI がリッチですよね。また、ニュースがコンテンツとして並んでいるようなアプリは、アプリで提供できているわけですから、信用があるアプリですよね。
それに比べて、私のアプリはユーザーに取得するコンテンツを委ねるわけですから、そこではまず勝てません。中々ニッチな層向けのアプリとなってしまっているわけです。
続いてユーザーの求める要求との不一致についてです。
上記で他の学習アプリには勝てないという話をしましたが、それでもインストールしてくださる方は一定数存在します。
このユーザーの定着率が低いことが 1 番の問題です。もし、使い勝手が良ければそのまま利用してくれて、今後も口コミなどで広がる可能性があるからです。
しかし、ここが非常に難しくどこがダメでユーザーが離れてしまうのかわからないのが現状です 😭。一応要求フォームを設定していますが、そこに要望が来たことはありません。
アプリレビューのスターはいただいているのですが、そこだけだと改善点が見出せません。
なので、ここは色々と試行錯誤して試す他ないと考えています。
今後は、英語アプリのアップデートもやりつつ、他ジャンルにも挑戦していきます。
自分なりにどのジャンルが伸びやすいのか勉強しつつまだまだ個人開発していきます 🔥
適当につらつら書いただけなのでまとまり悪いですがこの辺で、読んでくれた方ありがとうございます。
最後まで読んでくださった方こちらのアプリなので良ければ使ってレビューくれると泣いて喜びます 英語長文リーダー
おわりに
その他の記事もぜひご覧ください!
お問い合わせ: hiromacha1116@icloud.com