SONYのWH-1000XM6購入初日レビュー✨

By taiyou

はじめに

こんにちは、ずっと買うか悩んでいた WH-1000XM6 を購入して使って見たので、実際にどんな感じだったのか記事にしてみました。
前提として、私自身ヘッドホンを購入すること自体が初めてで、普段音楽を聴くのに使用しているのは air pods pro2 です。
これらの前提があってのレビューになります。

sdk sdk

良かったところ

  • 音質がよい
  • 高音めっちゃ綺麗 ✨
  • 端末感で自動で再生が切り替わる <- 神
  • ノイキャンレベチ
  • かっこいい

まず、音質的なところですが air pods pro2 よりも断然いいです。
(ちなみに使用したのは、iPhone ✖︎ Youtube Music です。)
音全体にまとまりがある感じで、他の音とごちゃごちゃしないというのが初感の感想です。
高音がとてもクリアに聞こえてピアノの音とかが air pods pro2 とは聞こえ方が断然違うように感じました。 低音も厚みがある感じで最高です。 ちなみに、エコライザは HEAVY(高音、低音を強調してくれる) が個人的にオススメです ✨

使い勝手的には端末を 2 つ登録しておけば、片方で音楽をかければ自動的に切り替わります! 例えば、Mac と iPhone に Bluetooth で繋がっていれば、iPhone で音楽を聴いていて、そのまま Mac で再生すれば切り替わります。
air pods シリーズ以外でもできたんですね。。びっくりです 😳

ノイキャンですが、air pods pro2 でもめっっちゃすごいんですが、つけた瞬間から明らかに違いました。
曲によっては、一瞬無音になるところがあると思うのですが、そこのメリハリがこのヘッドホンはすごすぎました。

デザイン的なところもとても満足しています。
シンプルな服装に合わせるだけで一気に雰囲気が変わるので、ちょっと首にかけるだけでもいいと思います。

微妙なところ

  • 頭締めつけ痛い
  • 気持ち悪くなる

私が単に合わないからというのもあるかもしれないですが、結構しめつけが強くて長時間の使用は難しいです。大体長くて 1 時間くらい。
また、その締め付けが原因かわかりませんが、すぐに気持ち悪くなってきます。。。
単に初めてのヘッドホンなので慣れていないだけなのかわかりませんが、この点は残念でした(もう少し使って見て様子見)。

総合して

ヘッドホンを買ったことのない人や、今 air pods を使用していてもっと違った音で聴きたいと思っている人は、買ってもいいのではないでしょうか。
間違いなく音の違いは感じられるはずです!

おわりに

自宅用のヘッドホンとして今後も使用していきたいと思います。
気持ち悪くなるのもおそらく徐々に慣れてくると思うので。

1 ヶ月程度使用したらまた、レビューしたいと思います。

その他の記事もぜひご覧ください!

個人制作アプリ
英語長文リーダー
倉庫番

お問い合わせ: hiromacha1116@icloud.com