[革命] Expoアプリで16KB対応に引っかかったライブラリを調べる方法

Google Play Consoleで表示される16KB警告の原因調査と回避手順

By taiyou October 15, 2025
Share: X (Twitter) Facebook LinkedIn
taiyou
taiyou

先日初めて android 向けにアプリをリリースしました

助手
助手

いいね!

taiyou
taiyou

けど、アプリが 16KB に対応していないって怒られてしまって。。。

助手
助手

なにそれ。。とりあえず解説みていこう

はじめに

Expo で android 向けにアップロードし終えひと段落かと思いきや、このような警告が出てきたことはないでしょうか。 アプリは16KBメモリのページサイズをサポートしている必要があります

sdk

よくわからず放置していたのですが、いつかは解消しないといけないことなので重い腰を上げて問題解決してみました。

ライブラリを調べる

Google Play Console での作業

最初に何の.soかを突き止めます。 Google Play Console で問題が起きているプロジェクトに入り、以下の画像の最新のリリースとApp Bundleへ進みます。

sdk

その App Bundle のページを下の方にスクロールすると、16KB非対応の項目が出てくると思います。 その項目をどこかにメモしておきましょう。
今回の場合はbase/lib/arm64-v8a/librenderscript-toolkit.sobase/lib/x86_64/librenderscript-toolkit.soです。

sdk

Expo プロジェクト内での作業

まず Expo プロジェクトのルートにいきます。 すでに android 向けにビルドしているはずなので

cd android

で android ディレクトリに移り

以下の画像のように打ちます。

./gradlew app:dependencies > deps.txt

sdk

おそらく少し時間がかかると思いますが、android アップで使われている依存関係の一覧を deps.txt に列挙してくれています。

gradlewコマンドが完了したら以下のように打ちます。
⚠️renderscript部分は先ほど Google Play Console であった.so の内容に合わせる必要があります。私の場合は、../librenderscript-toolkit/.soという形だったので、renderscriptで検索をかけました。

grep -i renderscript deps.txt

sdk

すると、今回はvexoというライブラリが問題の根源であるということがわかりました。 package.jsonを見てみると確かにありますね。

sdk

一応公式ドキュメントを確認してみると、まさかのマイナーアップデート 1 つずれ 😱
expo-imageとかが原因だと思っていたので、1 から探していたら非常に時間がかかっちゃっていたと思います。。。

sdk

おわり

いかがだったでしょうか。今回の記事が少しでも参考になったら幸いです。
ぜひサイドバーからアプリの閲覧、メールなどもお待ちしています ☺️