Emulatorがインターネットに接続されない時の対処法
DNS設定でネット接続を取り戻す手順
By たいよう
October 20, 2025
目次
taiyou
Android Emulator が突然ネットに繋がらなくなり、開発が止まってしまったので対処手順をまとめました。
はじめに
Android Emulator でブラウザも API 通信も通らなくなり、アプリの動作確認ができなくなるトラブルに遭遇しました。再インストールなど大掛かりな対応をする前に、DNS を指定して立ち上げ直すだけで解決できたので、忘備録として残しておきます。

解決方法
Emulator で使う端末名を調べる
Android Studioで使用する端末名を調べます。
私はMedium_Phone_API_36.0です。

Terminal から Emulator を立ち上げる
以下のようにコマンドをターミナルで打ちます。
⚠️ Medium_Phone_API_36.0の部分はあなたの端末名に変更してください。
cd Library/Android/sdk/emulator
./emulator -avd Medium_Phone_API_36.0 -dns-server 8.8.8.8
1 行目 emulator ディレクトリへ移動
2 行目 DNS サーバーを 8.8.8.8 に指定して対象の 端末 を起動

すると、Emulatorでインターネット接続されていることが確認できます ✨

おわり
いかがだったでしょうか。今回の記事が少しでも参考になったら幸いです。
よければサイドバーからアプリをチェックしたり、メールで感想を送ってもらえたらうれしいです ☺️
タグ
Expo 12
- Error: The operation couldn’t be comp…
- 同じ Wi-Fi でも Expo Go でテストできないときの対処方法
- react-native-view-shotを使ってスクショをとる
- Emulatorがインターネットに接続されない時の対処法
- No Android connected device found, an…
- [革命] Expoアプリで16KB対応に引っかかったライブラリを調べる方法
- expo + firebaseアプリにAppleサインインの実装(EXPO…
- [FirebaseError: Firebase Storage: Obj…
- expoで作成したアプリを実機で動かしたときに環境変数が参照されない問題を…
- React Native PanResponderGestureState…
- expoでgoogle admobを導入してみた
- Expo SDK を アップデートした時にライブラリの互換性を合わせる