同じ Wi-Fi でも Expo Go でテストできないときの対処方法

外出先 Wi-Fi でも Expo Go を繋ぐための手順

November 4, 2025
Share: X (Twitter) Facebook LinkedIn
たいよう
たいよう

外で Expo Go が使えなくて困っている人の役に立てば幸いです ☺️

はじめに

自宅の Wi-Fi だと問題なく Expo Go で接続できるのに、外出先の Wi-Fi ではうまくつながらないという問題に直面しました。

対処方法

npx expo start --tunnel を使うと、インターネット経由のトンネルが張られ、同じネットワークにいない端末からでも Expo Dev Server にアクセスできるようになります。外部 Wi-Fi でポートが塞がれているときの切り札です。

  1. expo start --lanexpo start --localhost で接続できないことを確認します。
  2. npx expo start --tunnel を実行します。
  3. ターミナルに表示された QR コードを Expo Go で読み取り、トンネル経由で接続できるか確かめます。

初回実行時に @expo/ngrok のインストールを求められますが、私の環境では自動インストールが失敗しました。

sdk

私と同じようになった場合は、次のコマンドで手動インストールしましょう。

sudo npm install -g @expo/ngrok@^4.1.0 --unsafe-perm

インストール後に再度 npx expo start --tunnel を実行すると、Expo Go からアプリにアクセスできました ✨ 懸念点として、通常の Wi-Fi 接続よりも端末にダウンロードされるまでの時間が大幅に伸びます。ここは妥協ポイントとして受け入れることにしました 😭

sdk

おわり

いかがだったでしょうか。今回の記事が少しでも参考になったら幸いです。
よければサイドバーからアプリをチェックしたり、メールで感想を送ってもらえたらうれしいです ☺️